私が感じる年齢で変わるエンジニアの転職事情

2019/07/20

(更新日:2023/09/10

私が感じる年齢で変わるエンジニアの転職事情

私は10年以上エンジニアとして働いてきましたが、20代と30代で大きく転職事情は変わるなと感じました。

この記事では、20代、30代は私の経験したリアルな話を。
それ以降は、知り合いには50代のエンジニアもいるので、その辺りの話を書いていきます。

私は自身はWeb系の仕事がメインなので、そっち寄りの話となります。

エンジニアの年齢ごとの転職事情

3つの区分けで、エンジニアの転職事情を書いていきます。

  • 20代エンジニアの転職事情
  • 30代エンジニアの転職事情
  • 40代以降のエンジニアの転職事情

20代エンジニアの転職事情

20代はとにかく自分がやりたい事やる、伸ばしたいスキルに関わる仕事をする、それが許される年齢です。

企業側もそういった部分を理解しているので、転職回数はそんなに気にしないですし、面接でもガンガン勉強するやる気ある姿勢を評価します。

かく言う私も、もっとスキルを伸ばしたい、興味ある仕事やりたい、そんな感じでエンジニアとして会社で働いて、転職も20代で4回ほど繰り返していました。

転職では、とにかく今の会社より成長できる場所を望むため、ポートフォリをのクオリティを高め、格上企業でも働けることを面接で証明しなければなりません。

その辺りの記事はこちらで詳しく書いています。

30代エンジニアの転職事情

よく言われている事ですが、30代エンジニアには、

  • マネジメントスキル
  • リーダースキル

が求められてきます。

現時点でこういった経験がなくても、これから人を育てるような立場を目指せる人が欲しいということですね。

エンジニアとして会社外で活動していると、勧誘に合うことが多いですが、30代になってから「チームのリーダーとしてうちの会社に来ない」というお誘いが格段に増えました。

これは、最近は若い人も多くエンジニアになる人が多いけれど、リーダーなど育成できる人が圧倒的に足りていない、という状況が見えてきます。

また、30代ではエンジニアの働く姿勢も変えていく必要があります。

それは20代のときは通用した、スキルをもっと学びたい、新しいことやりたいみたいな人は、みたいな考えでは面接を通りにくくなります。

これは「リーダーとして働いてほしい」みたいな話もあるのですが、なによりも 地に足がついていないフワフワしている感じがあるためです。

厳しい話ですが、20代の頃から社会人としては成長していない人と見られます。

40代以降のエンジニアの転職事情

40代以降のエンジニアの転職ですが、ただコードを書くだけのエンジニアだと転職はかなり厳しいと言わざる得ません。

エンジニアの中でも、とくにWebエンジニアですね。

若い人がいくらでも入ってくるWebエンジニアは、チームリーダー経験などもないケースでは、転職市場での評価は低いです。

逆に、COBOLのような若い人が触らない言語を扱っていたり、SIerも人が入ってこないので40代以降でも転職可能です。

私の周りの40代以降のエンジニアを見ると、このような立場です。

  • プロデューサー
  • チームリーダー
  • 複数チームのマネージャー
  • スペシャリストエンジニア

軽く説明すると、プロデューサーはプロジェクトのトップに立って回すことができるエンジニア出身のプロデューサー。

リーダー・マネージャーは言葉どおりでエンジニアの育成や管理の仕事。

スペシャリストは、専門家としての立ち位置を確立しているエンジニアです。
これはRubyのスペシャリストみたいな言語の話ではなく、例えばセキュリティの専門家のような特定技術の専門家のことです。

ちなみに、こういった立場の知り合いは、ほとんどの人がコードを書く仕事もやっています。

プロデューサーですら、プロジェクトの上流工程をやりつつ、プログラミングを書くの仕事もやっているという。

ホントにエンジニアという仕事が好きな人ばかりです。

エンジニアは転職をしながらも、自分のキャリアを考えたほうが良い

この記事を読んでいる中には、まだ20代の方もいるかもしれません。

しかし、自分のキャリアはできるだけ早く考えることをおすすめします。

私がエンジニアとしてキャリアを初めて考えたのは、27歳のときに海外で働くエンジニアと話をしたときでした。

その方は30代までに会社員をドロップアウトすることを前提に、オンライン動画教材や有料プラグインなどの副業で十分な利益をだしていました。

話をした中で感じたのは、エンジニアがどれほどスキルを伸ばしたところで、人生の満足度には直結しないという考え方です。

エンジニアはスキルアップだけを考えがちですが、エンジニアとしてのキャリアと、自分の人生の目指すところを早いうちから考え、行動したほうがよいなと思いました。

人気記事