WordPress案件で良く使っているhtaccess記述

2017/06/02

(更新日:2023/10/19

WordPress案件で良く使っているhtaccess記述

WordPress案件で良く使っているhtaccessの記述の備忘録。

良く使っているhtaccessの記述

# error page
ErrorDocument 403 /error.html
ErrorDocument 404 /error.html
ErrorDocument 500 /error.html

# PHP On
Addtype application/x-httpd-php .html .htm .shtml .php
DirectoryIndex index.htm index.html index.cgi index.php index.shtml

# Index
DirectoryIndex index.html index.php

# Directory Forbidden
Options -Indexes

# upload size
php_value upload_max_filesize 30M
php_value post_max_size 30M

# php timeout
php_value max_execution_time 60
php_value max_input_time 60

# error
php_flag display_errors off 

# BEGIN WordPress
RewriteCond %{QUERY_STRING} preview=true
RewriteRule ^/?$ /index.php$1 [L]

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress

記述の説明

アクセス不可の場合、エラーページを表示

404ページなど、エラーページを作っている場合には記述

# error page
ErrorDocument 403 /error.html
ErrorDocument 404 /error.html
ErrorDocument 500 /error.html

HTMLファイルでもPHPを使えるように

仕事でWPサイトを作成するときは、コーポレートサイトなども多く、静的HTMLと混在する場合も有ります。
前ページWP化できればよいのですが、たとえばクライアント内部で作るページは静的HTMLにしたいなど、色々な理由から混在することが。

そんな場合、ヘッダーとフッターぐらいは共通化させたいので、拡張子がHTMLファイルのページでもPHPでincludeするための記述。

# PHP On
Addtype application/x-httpd-php .html .htm .shtml .php
DirectoryIndex index.htm index.html index.cgi index.php index.shtml

ディレクトリを/(スラッシュ切り)でアクセスした時に表示するファイル

上で書いた静的ファイルと混在の部分の話で、場合によってはTOPは静的ページで置くことも。
そんなとき拡張子.htmlを優先させる処理。

# Index
DirectoryIndex index.html index.php

PHPのアップロードサイズを上げる

よく本番化するときにphpMyAdminのアップロードなんかでエラーでますよね。

# upload size
php_value upload_max_filesize 30M
php_value post_max_size 30M

phpタイムアウト処理

アップロードとスクリプトで何か合った場合を考えて、時間を設定。

# php timeout
php_value max_execution_time 60
php_value max_input_time 60

phpのエラー表示制御

wp-cinfig.phpの『define(‘WP_DEBUG’, false);』で制御しても良いのですが、事情がありhtaccessで制御する必要が有る場合に。

# error
php_flag display_errors off